ピッキング作業の求人募集は多数あり、実際に仕事をしている方はたくさんいます。しかし、ピッキング作業の求人に応募しようとしても、以下のような疑問があり申込みができずにいる方もいると思います。
- ピッキングとはどんな仕事なのか?
- ピッキングのメリット・デメリットは?
- ピッキングは体力がないとできないの?
そこでこの記事では、ピッキングの仕事内容やメリット・デメリットについて解説します。
ピッキングスタッフの仕事内容を知っていることで、入社後のミスマッチを防げます。また、メリット・デメリットを知っていれば、自分に合った仕事か判断する基準になるでしょう。
この記事を参考にして、ピッキングスタッフの求人に応募するか検討してみてください。
<<関連記事>>
【工場勤務に転職したい方へ】工場の仕事内容や魅力、向いている人を解説『未経験OK?』
ピッキングとはどんな仕事?

まずは、ピッキングとはどんな仕事なのか解説していきます。ピッキングとは、倉庫内に置いてある出荷に必要な商品を集める仕事のことをいいます。
ピッキング方法は、2種類に分かれます。
- シングルピッキング
- トータルピッキング
シングルピッキングとは、伝票1枚ごとに商品を集めてくる作業です。梱包するべき商品が同時に運ばれてくるため、梱包スタッフに負担が少ない特徴があります。
トータルピッキングとは、複数の伝票を合算して商品を集めてくる方法です。集めてから、伝票ごとに商品を仕分けしていきます。
倉庫によって、ピッキング作業の方法が違ったり、機械で自動化していたりするため、働く現場によって作業は異なります。
ピッキングを仕事にする3つのメリット

ここからは、ピッキングを仕事にする3つのメリットを紹介します。
- ルーティン作業で慣れると楽
- 残業なし・シフト自由の企業が多い
- 採用口が多い
それぞれについて解説します。
1.ルーティン作業で慣れると楽
ピッキング作業の1つ目のメリットは、ルーティン作業のため慣れたら楽になることです。
ピッキングする商品が変わったとしても、やり方は同じのため、経験を重ねることで成長できます。過去の自分と比べて、どのくらいピッキング作業が早くなったか考えて、ゲーム感覚で楽しみながら仕事をする方も多いです。
接客業だった場合は、レジ打ちや配膳、クレーム対応など覚えることが多く大変です。ピッキングは、ルーティン作業で覚えやすいため、アルバイト初心者や学生さんにおすすめです。
2.残業なし・シフト自由の企業が多い
2つ目のメリットは、残業なしでシフト自由の企業が多いことです。
ピッキング作業は、時間になったら次の人に引き継ぎやすいため、残業することが少ないです。中には、自主的に残業するか選択できる企業もあります。
また、ピッキングの倉庫は、基本的に24時間365日稼働しています。そのため業務形態も
- 夜勤
- 日勤
- 短時間
- 長時間
など自由に選べる特徴があります。副業などもしやすい環境が整っているのです。自分の時間もしっかり確保したい人にとっては、大きなメリットですね。
3.採用口が多い
ピッキング作業のメリット3つ目は、採用口が多いことです。特に年末年始やお盆などは、繁忙期になるため、募集している件数も多数あります。
また、ピッキング作業には特別な資格は必要ありません。初心者でも、雇ってもらいやすいため、他の職種と比較すると、すぐに就職先が決まる特徴があります。
よって、早めに就職先を決めてお金をもらいたい人におすすめの仕事です。
スミジョブでも、300件以上のピッキングの求人募集をしているため、採用されるチャンスがたくさんありますよ。
ピッキングのデメリットは体力が必要なこと

メリットが多いピッキングの仕事ですが、デメリットも存在します。デメリットは、体力が必要なことです。
ピッキングは、商品を倉庫内から集めるために、勤務時間中は常に歩き回っている仕事です。また、扱っている商品によっては、重いものを運ばなければいけないこともあります。
そのため、体力が無い人が採用された場合、きつい作業に耐えられず体調を崩してしまうこともあります。よって、体力に自信がある方に向いている仕事です。
体力に自信が無いけど、どうしてもピッキングをやりたいと考える場合は、軽いものを扱っている企業に応募してみましょう。
まとめ ピッキング作業のメリット・デメリット

今回は、ピッキング作業について解説しました。
ピッキングとは、倉庫内にある商品を集めてくる作業です。
【ピッキングのやり方2種類】
- シングルピッキング
- トータルピッキング
【ピッキングをするメリット3つ】
- ルーティン作業で慣れると楽
- 残業なし・シフト自由の企業が多い
- 採用口が多い
【デメリットは体力が必要なこと】
- 倉庫内を歩き回るしごとのため辛い
- 体力に自信がある人にはおすすめ
- 体力に自信が無い人は、軽い商品を扱っているところに応募してみる
ピッキング作業はメリット・デメリット両方存在しますので、よく理化した上で応募を検討しましょう。就職後のミスマッチも防ぐためにも、この記事を参考にしてください。
住み込みの仕事をお探しなら、スミジョブを使ってみませんか?
住み込み求人の専門サイトだから、あなたにピッタリの仕事がきっと見つかりますよ。