社宅を退去する際の費用ってどれくらい?相場や内訳・トラブル防止対策を解説!

社宅を退去する際には、様々な費用が発生することをご存知でしょうか?退去時の費用や内訳はその時々によって異なります。

本記事では、社宅を退去する際にかかる費用の相場や具体的な内訳について詳しく解説します。

また、トラブルを未然に防ぐための対策もご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

社員寮はやめとけ?女性はどんな感じ?解説した記事はこちら!

スミジョブは全国の寮付き求人が探せる!

目次

【結論】社宅の退去費用は誰がどれくらい払う?

  • 誰が負担するかは明確に決められていない
  • 経年劣化や通常消耗は大家さんが負担することが多い
  • 退去費用は間取りにもよるが、5万円~10万円が相場

社宅の退去費用を誰が負担するか明確には決められておらず、法律でも制定されていません。

国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、故意や過失による傷でなければ原則として所有者(大家さん)が退去日を負担することになっています。

退去費用は間取りにもよりますが、5万円~10万円が相場です。このうち何割を会社が負担するかは、過失の具合や契約内容によって異なります。

スミジョブは全国の寮付き求人が探せる!

退去費用の内訳

賃貸物件を退去する際の一般的な退去費用の種類は以下です。

  • 原状回復費用
  • ハウスクリーニング費用

各費用の概要や相場について詳細を解説します。

原状回復費用

原状回復費用は、退去時に入居時の部屋の状態までに戻す費用のことです。

原状回復費用の例

  • 壁紙や塗装の修繕:入居者が壁紙をはがしたり、壁や天井に穴をあけたりした場合、元の状態に修繕する費用が発生します。また、塗装が剥げていたり、汚れていた場合にも修繕が必要です。
  • 床の修繕:床材が損傷していたり、傷がついていた場合には、修繕費用が発生します。カーペットのクリーニングや張り替えも含まれる場合があります。
  • 水回りの修繕:キッチンやバスルームなどの水回りの設備の故障や破損していた場合には、修繕や交換費用がかかります。
  • 照明器具やエアコンの修繕:照明器具やエアコンが故障していた場合には、修理や交換の費用が発生します。

※物件の状態や入居者の行為によって異なります。

社宅を退去する場合は、入居者の負担を一部会社が支援する形態や、全額会社負担としている場合もあります。

スクロールできます
内容費用相場
床材の交換(1㎡あたり)1万円〜2万円
クロスの交換(1㎡あたり)1,000円~3,000円
壁や天井ボードの交換1万円〜5万円

相場よりも高い場合は、会社に交渉してみるのも有効な手段といえます。

ハウスクリーニング費用

ハウスクリーニング費用は、入居者が退去する際に物件を清掃するために発生する費用です。ハウスクリーニングでよくある事例として、法外な金額を請求されることがあります。

原状回復費用よりも、費目や作業範囲が曖昧となっている場合が多いため、契約書や賃貸借契約の条件をよく確認し、ハウスクリーニング費用に関する規定や負担範囲を把握しておくことが重要となります。

費用相場は、5万円以内を想定しておきましょう。相場と異なる金額を請求される場合は、鵜呑みにせず、内訳や値下げできないかを交渉してみることをおすすめします。

スミジョブは全国の寮付き求人が探せる!

退去費用は誰が支払うのか?

原状回復費用に関して、故意や過失によって部屋を傷つけた場合を除き、物件の所有者(大家さん)が負担することとなっています。

築年数の経過によって生じる経年劣化や通常消耗は、原則として大家負担となっています。

入居者が負担する場合の具体例は以下になります。

  • 結露を放置したことによるカビの発生やシミの拡大
  • 飼育しているペットのつけたキズやニオイ
  • クギやネジを使ってあけた壁の穴

参照:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

ハウスクリーニング費用は、部屋の使用状況に関係なく、一律数万円が相場です。賃貸借契約に詳細が記載されています。

社宅を退去する場合の入居者の費用負担は、福利厚生の観点から、全額免除や、在籍年数によって、一部が会社負担となる場合が多いです。

社宅制度のある企業に就職することは、退去時にもメリットがあるので魅力的だと思う人も多いと思います。

社宅の種類ごとの退去費用

社宅の種類によって、退去費用や負担割合は異なるのでしょうか?

  • 社有社宅
  • 借り上げ社宅

本章では、上記の社宅形態の退去費用について説明します。

社有社宅

社有社宅は、会社が賃貸人で、入寮者が賃借人となる形態の社宅を指します。企業により負担割合は異なりますが、会社は自社で賃貸経営をしている状態と同じなので、固定資産税や修繕費などの経費を支払う必要があります。

社有社宅の方が、退去費用を退寮者から徴収するという選択肢が取られる可能性があるといえるでしょう。

借り上げ社宅

借り上げ社宅は、会社が賃借人となって、物件を所有している社宅を指します。借り上げ社宅を退去する場合の費用負担に関して、法律の定めは特にありません。

一般的には福利厚生を目的として、社宅制度を設けている企業が多いため、会社が負担する場合が多いです。

スミジョブは全国の寮付き求人が探せる!

原状回復トラブルに気をつけましょう!

社宅を含めた賃貸物件の退去費用をめぐるトラブルは近年多くなってきています。

国土交通省が定めた「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」は物件や社宅の修繕をめぐるトラブルが頻発していたことから制定されています。ガイドラインをもとにトラブルや争いを防止するよう徹底しましょう。

また、借り上げ社宅の場合は、物件を契約した企業が負担するのか、住んでいた社員が負担するのか、明確な基準はなく、企業側に判断が委ねられます。

寮付き求人を検討している人は、入寮前に社宅規定をきちんと確認したうえで、起こりうるトラブルを想定しておくことが重要です。

トラブルにならないよう留意しておくべきポイント

退去時のトラブルを防止するために入居者が確認しておくべきポイントを紹介します。

  • 入居時に契約条件を把握しておく
  • 退去時の立会いを要請する
  • 社宅制度の位置付けを理解しておく

特に、これから入寮を予定している人は押さえておくべきポイントです。

入居時に契約条件を把握しておく

入居時には必ず契約書を取得し、内容をよく読んで理解しておきましょう。

契約書には退去時の費用や条件が明記されているはずです。退去に関連する項目や違約金、修繕費用、清掃費用、敷金の返還条件などを注意深く確認しましょう。

特に敷金の返還条件は、退去時に、敷金の一部または全額が返還される場合がありますが、その条件は契約書に明記されています。

例えば、特定の期間内に修繕や清掃を行う必要がある場合や、契約期間を満了しない場合は返還されないなど、条件を理解しておきましょう。

退去時の立会いを要請する

退去時には、賃貸管理会社や大家さんとの立会いを要請することをおすすめします。

立会いの際には、退去時の状態を確認し、問題があればその場で解決することができます。また、立会いがあったことでトラブルを回避するための証拠となることもあります。

そして、退去時の立ち会い時には、部屋や設備の状態を写真や文書で記録しておくことをおすすめします。

退去後にトラブルが生じた場合、これらの証拠が役立ちます。退去前と退去後の状態を比較することで、損傷や不備が生じたかどうかを明確に示すことができます。

社宅制度の位置付けを理解しておく

所属企業にとって社宅制度の位置付けを入寮者が把握しておくことも重要です。

福利厚生を目的として、社員への支援やサポートが充実しているのか、不足の事態にも柔軟に対応してもらえそうなのかなど、企業としての方向性や姿勢を理解しておくことが、社宅に退去時にも反映されるのです。

スミジョブは全国の寮付き求人が探せる!

【口コミ】社宅の退去費用の実状

ここでは、社宅の退去費用に関する口コミをまとめています。

多くの場合、社宅の退去費用の負担額は数万円以内ですが、中には以下のように多額の請求が来た例もあるようです。

わい氏、退職金58,000で、社宅の退去で60,000万持ってかれたことある。 今は401kの方に入れ込まれてるから、それを移行すると手元には現金来ないとこも多いのよな…。(X

前の家(社宅)の退去費用16万の請求が来てこの表情になってる。(X

2年しか住んでなかった社宅の退去費用の請求が到着。
金額なんと38万円!!
まじすか!?
これは徹底的に交渉するしかないな。
承認するわけない。(X

傷の具合や契約内容によっては、まれに多額の社宅退去費用を取られる場合もあるようです

そのため、事前に「契約内容」や「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を確認しておくことが大切です。

社宅の退去費用はスムーズなやり取りを!

社宅の退去時に退去費用についてトラブルを避けるためには、社宅制度の位置付けを理解しておくことが重要です。
社宅制度の概要や退去時の費用について確認し、法的な制約や規定を最低限理解しておくことが入居者にも求められます。

退去時の手続きや通知期間も把握し、労働契約との関係も考慮しながら、対応していきましょう。
もし、深刻なトラブルへと発展してしまった場合には、必要に応じて弁護士や相談機関に相談し、適切な対応を行いましょう。

自分に合った寮付き求人を探している方には寮付き専門の求人サイト「スミジョブ」がおすすめです!

スミジョブ」では寮付き求人だけを2500件以上も掲載しているので、あなたに合った求人が見つかります!(会員登録不要で応募可能!)

どんな求人があるんだろう?

寮付き求人でお金を稼ぎたい!

新しい土地でも安心して働きたい!

などなど、その他の希望に合った求人も用意していますので、寮付きの仕事をお探しの方は、寮付き専門の求人サイト「スミジョブ」をチェックしてみてください!

スミジョブこだわり条件ランキングTOP5

\ 毎月の出費を抑えれる💰 /

\ 今スグ入居できる💨 /

\ 大切な家族と暮らしたい🐶 /

\ プライベートを大切にしたい! /

\ 毎月の出費を抑えれる! /

  • URLをコピーしました!
目次