- 社員寮のお風呂って古臭いイメージで抵抗がある
- 見た目が古くて清潔感がなさそう
- 嫌なニオイがしそうで不安だ
こんな社員寮のお風呂をイメージしている方は多いのではないでしょうか?
たしかに水分や湿気がこもりがちなお風呂は、カビが発生しやすい場所で、ニオイも気になると思う方もいるでしょう。
結論ですが、キレイなお風呂のある社員寮は増えています。
中には、24時間入浴できる社員寮もあり、仕事の疲れをしっかり癒すことが可能です。
ただし、誰かと一緒にお風呂に入るのが苦手な方は、共同風呂のある社員寮だとストレスを抱えてしまうかもしれません。
社員寮のメリットやデメリットは「【やめとけ?】社員寮・社宅に入るメリットとデメリットを徹底解説!」の記事で詳しく解説しています。
社員寮とは?
社員寮は、社員の福利厚生の一環として、住居を社員に提供することです。
社員寮の家賃は、相場の2〜5割で住めます。
財団法人労務行政研究所 「社宅・独身寮の最新動向」(2008年度)の調査によると、社員寮の平均家賃は15,000円前後です。
また、食堂を設け料理を準備してくれるなど、生活をサポートしてくれる寮もあります。
社員寮の種類
社員寮は、以下2種類にわかれます。
- キッチンやお風呂などを共同で使用する社員(独身)寮タイプ
- マンションやアパートを会社が借り上げて利用する社宅タイプ
寮の種類 | 特徴 |
社員(独身)寮 | 各自の部屋(又は相部屋)トイレ、キッチン、お風呂は共同 |
---|---|
社宅 | 家族で住むような間取りトイレ、キッチン、お風呂は各室に設置 |
上記のように解説しましたが、社員(独身)寮であっても、アパートを借り上げ社員に住ませるケースもあります。
借り上げで賃貸住宅を貸借する場合は、賃貸マンションやシェアハウスを借り上げます。
賃貸マンションであれば、シャワーやキッチン、トイレが部屋に備え付けられており、一人暮らしでアパートに住むような生活ができるでしょう。
シェアハウスになると、各部屋は用意されますが、風呂、トイレ、キッチンは共同で使用することになります。
社員寮にお風呂は備え付けてある?社員寮のお風呂の種類
結論、社員寮の種類によってわかれます。
一般的には、単身で住む社員寮で、共同風呂になるケースが多いです。
しかし、近年ではユニットバスを各部屋に設置し、さらに共同風呂も用意してあるミックスタイプの社員寮も出てきました。
まとめると社員寮は、以下2つのタイプにわかれます。
- 部屋に備え付け:独身寮に多い。ただし、独身寮でもシャワールームなど備え付けている寮もある
- 共同風呂:社員(独身)寮に多い。各部屋には風呂やトイレは設置されておらず、共同で使用する
※他にも各部屋にユニットバス+共同風呂の社員寮もある
部屋備え付け
部屋備え付けのお風呂は、マンションやアパートを借り上げ住む社宅に多いです。
メリットは、自分一人のプライベート空間でお風呂に入れる点です。
デメリットは、水道光熱費を負担している場合、費用負担が発生することです。
また単身住まいの人が多いケースでは、ユニットバス(トイレとバスが一緒)になるケースもあります。
「トイレとお風呂は分けたい」と考えている方は、デメリットになるかもしれません。
共同風呂
共同風呂では、水道光熱費はかからない(もしくは毎月一定額を水道光熱費として支払っている)ため、自己負担額が少なくなります。
共同風呂は、仕事の疲れを流し、明日からの仕事に取り組む活力を与えてくれます。
基本的に毎日、浴槽にお湯を溜めてくれるので、風呂場へいけば温かいお風呂にすぐ入浴できるでしょう。
掃除は寮の管理人か、清掃業者が行ってくれるので、掃除の手間もかかりません。
後に「共同風呂のメリット」で詳しく後述します。
社員寮の共同風呂の間取り
下記は社員寮向け大型ユニットバスのイメージ動画です。
浴場の隣には、脱衣所が併設されています。
お風呂セットは、ご自身で用意していただくか備え付けがあるか各会社によって異なるので注意してください。
社員寮の風呂場の様子
社員寮の共同風呂は、銭湯をイメージしていただくとわかりやすいです。
社員寮のお風呂には2〜3人が入れ、浴場の規模によって3〜5つシャワーが備え付けてあります。
社宅は古いイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、近年はお風呂など水回りだけリフォームしている会社が多いため綺麗なところが多いです。
また、一括借り上げ物件の中には、サウナを用意しているケースもあり、社員寮のイメージは大きく変わっていますよ。
社員寮のお風呂に関する口コミからわかるメリット3選
社員寮のお風呂に入れることに関してどのようなメリットがあるか解説します。
- 節約になる
- 親睦を深められる
- 毎日あたたかいお風呂に入れる
節約になる
社員寮は、水道、電気、ガス代を毎月一括で請求されるケースが多いため、入浴のためお風呂を溜めても光熱費は決められた額しか払いません。
水道代、ガス代を節約するためシャワーだけ浴びるような生活はしなくて良いのです。
また社員寮の中には、食堂を用意しているケースがあり、食費面でも節約できるでしょう。
親睦を深められる
やっぱり大浴場はみんなで話しをしながら入れるのが楽しいですね。
DORMY BIZ
(中略)
仕事は覚えることがたくさんあり過ぎて・・・。みんなとのお風呂が癒しの時間にもなっています。
社員寮に入っていても、1人で部屋にいては同僚との親睦は深められません。
しかし、入浴を通じて、普段は聞けない知識や教養を得る体験ができる可能性があります。
実際「裸の付き合いで心の距離が縮まる」と感じる方は多くいます。
パナソニック株式会社エコソリューションズ社が実施した「入浴コミュニケーション実態調査」では、61.1%の方が“裸の付き合い” で「心の距離が縮まると感じる」と回答しました。
ですので親睦を深めるのに、裸の付き合いは一定の効果があると言えます。
毎日あたたかいお風呂に入れる
大浴場(温泉※)があるので大きなお風呂に入れて気持ちいいですし、サウナもついているので、サウナに入って仕事の疲れを取ることができて住み心地はとてもいいですね。
DORMY BIZ
仕事で疲れて帰ってきた後はあたたかいお風呂に入って疲れを癒したいですよね。
共同風呂のある社員寮であれば、毎日お風呂を沸かしてくれています。
「毎日銭湯にきている」ような、リラックス時間を作れるはずです。
社員寮の中には、天然温泉の大浴場を利用できたり、サウナが設置されていたりする場所もあるので、毎日社員寮へ帰ってくるのが楽しくなるでしょう。
社員寮のお風呂に関する口コミからわかるデメリット3選
社員寮のお風呂のデメリットを解説します。
- 共同風呂では1人でゆっくり入れない
- 古いお風呂だと入りづらい
- お風呂のお湯を毎日抜かない
共同風呂では1人でゆっくり入れない
「お風呂は1人でゆっくり入りたい」と考える方は、共同風呂がストレスに感じるかもしれません。
共同風呂では、大きな浴槽に入れますが、1人で入浴するのは難しいです。
1人で入るなら、他の社員と時間が被らないよう工夫する必要が出てきます。
たとえば、夜遅い時間に入るなど時間をずらして、人がいない時間に入浴できるよう工夫するのも1つの手段ですよ。
古いお風呂だと入りづらい
社員寮は「築30年以上」など、経年劣化が気になる寮も存在します。
しかし近年では社員寮に変化が生じています。
その背景には、人手不足の顕在化、深刻化があります。
企業に就職しても、すぐ辞めてしまう方が多く、企業に定着してもらうためにも、社員寮(社宅)を新設する動きがみられます。
また、高度経済成長期に建てた寮は、建物維持管理コストがかさむことを懸念して、統廃合を新設とセットで行うケースもみられます。
ですので、古い社員寮ばかりではなくなり、住みたいと思えるような社員寮が増えています。
お風呂のお湯を毎日抜かない
共同浴場の社員寮で、「お風呂のお湯を抜かず、消毒だけ行い数日同じお湯には入らなければならない」といった口コミがありました。
たしかに水道代を節約するために、上記のようなことが行われているかもしれません。
しかし、福利厚生に重点を起き、人手不足の課題を解決するために社宅の在り方も変化してきています。
今後、不衛生に思われるような共同浴場は減少してくる可能性はあります。
社員寮のお風呂に関する特徴や注意点
社員寮のお風呂に関する注意点を解説します。
- 各自ドライヤーは持ち込み
- 共同風呂にはお風呂セットがない
- 共同風呂では入浴時間が決められている
- 共同風呂の場合は湯船の温度は変えられない
- 共同風呂の場合は貴重品の取り扱いに注意する
各自ドライヤーは持ち込み
ドライヤーは基本的に自分で持ち込みます。
銭湯などでは、備え付けのドライヤーがあるか、お金を支払ってドライヤーを利用するかできます。
しかし社員寮には、基本的にドライヤーは設置されていません。
ですので「自室へ戻って髪を乾かす」又は「ドライヤーを持っていき脱衣所で乾かす」ことになります。
共同風呂にはお風呂セットがない
社員寮の共同風呂には、シャンプーやボディーソープなどは備え付けられていません。
ですので、自室から以下のようなお風呂セットを準備して向かいます。
- シャンプー
- ボディーソープ
- 洗顔料
- ボディータオル など
まとめて持っていきますので、カゴを準備しておくといいでしょう。
銭湯へ行くときのセットを用意しておくイメージですね。
共同風呂では入浴時間が決められている
共同風呂では入浴時間が決められている場合があります。
例えば、「17:00〜23:00」のようにです。
上記ケースでは、決められた時間以外は入浴できなくなります。
ですので、時間が決められている場合は、入浴時間に注意が必要です。
ただし、24時間入浴可能な社員寮もあるので、その場合はいつでも温かいお風呂に入れますね。
共同風呂の場合は湯船の温度は変えられない
共同風呂では、湯船の設定温度は自分で変えられません。
ですので「熱いお湯に入りたい」と思っても、熱いお湯に入れないのです。
逆に熱い温度設定になっていると、熱いお湯に入らなければならず、熱いお湯が苦手だと困りますよね。
ただし蛇口の水を開ければ、お湯の温度を下げることは可能です。
共同風呂の場合は貴重品の取り扱いに注意する
社員寮の共同風呂には、基本的に貴重品を置けるセキュリティロッカーがないです。
もちろん、部外者が社員寮に入ることはありません。
しかし、セキュリティは皆無ですのでお風呂に行く際は、貴重品の取り扱いに注意が必要です。
【社員寮のお風呂】体験談
社員寮のお風呂を利用した人の体験談を紹介します。
どの会社に入るかによって、同じお風呂を利用できませんが、社員寮のイメージを膨らませる参考になるはずです。
- 朝風呂に入れない
- 深夜に1人でお風呂入るときは不気味
- 共同風呂の脱衣所に体重計が備え付けられていた
朝風呂に入れない
現在社員寮に住んでいるのですが、風呂が夜の決められた時間だけであり、これまでの人生はずっと朝風呂だったので戸惑っております。
(下略)
Yahoo!知恵袋
社員寮によっては、入浴時間が決められているところがあります。
これまで朝風呂(朝シャワー)を習慣にしていた方は、生活を変化させなければいけません。
「朝にもシャワーを浴びてすっきりしたい」と考えている方は、蒸しタオルで身体を拭くなど代替策を考えておきましょう。
深夜に1人でお風呂入るときは不気味
深夜の静けさの中で、1人お風呂に入ると怖く感じますよね。
普段は複数の人が共同風呂に入り、賑わっているため、いつもと違う雰囲気だと恐怖心を煽られます。
ホラー映画をみた後などに入る深夜の共同風呂は、入るのをためらう人もいるでしょう。
共同風呂の脱衣所に体重計が備え付けられていた
「社員寮の共同風呂の脱衣所には体重計が備え付けられていた」と口コミがありました。
もちろん、社員寮によってはないところもあります。
しかし、体重計があると日頃の体重をチェックできて、健康管理の手助けになりますよね。
社員寮のお風呂に関するQ&A
社員寮のお風呂に関してよくある質問を解説します。
- 生理中に寮のお風呂に入っていいですか?
- 寮生活に向いていない人の特徴を教えてください?
生理中に寮のお風呂に入っていいですか?
生理中でもお風呂に入ることは問題ありません。
なぜなら、お湯につかっている間は水圧によって経血が出ないからです。
浴槽を出入りするときや、洗い場で流れるおそれはあります。
もし経血の量が多い場合は、シャワーだけで済ます方が良いかもしれません。
寮生活に向いていない人の特徴を教えてください!
寮生活に向いていない人は、以下のような特徴があります。
- 寮生活では、プライベートな空間や時間を確保できない
- 友人を自由に招き入れられない
- 他人の意見に敏感
- 自己主張が強い
- 他人のプライバシーを尊重できない
- ルールを守れない
寮生活は集団生活が必要になります。
ですので、周囲と協力して生活することが必要です。
寮生活については、「最近の社員寮はどんな感じ?失敗しない寮生活のポイントをご紹介」の記事を読んでください。
社員寮のお風呂は想像以上に快適!
社員寮のお風呂は、「古臭い」イメージを持っている方は多いかもしれません。
しかし社員寮は、企業に長く働いてもらうための1つの要素です。
不衛生な環境だと、社員が長く勤めてくれる可能性は低くなるでしょう。
だからこそ、社員寮自体に魅力を与え、社員が働きやすい環境を整える企業が増えています。
社員寮付き求人を探している方はスミジョブへ
社員寮付き求人を探している方はスミジョブがおすすめです。
一般の求人サイトとは異なり、すべての求人が「住み込み・寮付き」です。
専門サイトのため、一般の求人サイトにはない住み込み求人が多数紹介されていますよ。
会員登録も不要なので、すぐ検索を開始できます!