派遣会社は、企業の必要時に必要な人材を派遣する会社です。正社員が勤め先と雇用契約を結ぶのに対して、派遣社員は派遣会社と雇用契約を行います。
- 派遣社員として働くべきか、正社員を目指すべきか…?
- 派遣社員って正社員とはどう違うの?
- 派遣社員と正社員はどちらの給料が高いの?
派遣社員について、このような疑問をもつ人は多いです。正社員と派遣社員は同じ会社でも待遇はもちろん、働き方やポジションがまったく違います。
そこで今回は派遣社員として働く際のメリット・デメリットを解説します。正社員を目指すのか、派遣社員として働くのか迷っている方にとって参考になると思います。
派遣社員のメリットを活かした働き方もけっこう楽しいですよ。
<<関連記事>>
派遣社員の仕組みや働き方とは?正社員との違いや派遣で働くメリット・デメリットを紹介
スミジョブは住み込み・寮付き求人が探せる!
⭐高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人
派遣社員として働く3つのメリット

派遣社員で働く人は多いです。その理由には、主に以下の3つのメリットがあるからです。
- 時給が高いから
- キャリアを活かせるから
- 勤務条件を選べるから
それぞれ解説します。
時給が高いから
派遣社員は基本的に時給で給料が決まります。
それを聞いて、「派遣社員って結局アルバイトみたいなものでしょ?」と思われる方もいますが、派遣社員の時給はアルバイトよりも高額に設定されています。
たとえばコンビニなどのアルバイトでは時給900円~1000円くらいのことが多いですが、派遣社員での時給は全国平均で1200円~1300円です。業種によっても異なり、IT業界などは2000円以上が平均値になります。
また派遣社員は基本的に残業が少ないです。残業があったとしても事前に上司から知らされる場合が多く、その分の時給もしっかりもらえます。
残業が常態している正社員よりも「高い時給で働け、かつ自由に使える時間も多い」といったケースになることも珍しくありません。
ただし、交通費やボーナスの支給は基本的には無いので、その点は注意しましょう。
スミジョブは住み込み・寮付き求人が探せる!
⭐高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人
キャリアを活かせるから
派遣社員としてなら、正社員として合格することが難しいような大企業に入社できます。自分の実力を、皆が憧れるような大企業で発揮できるかもしれません。
また「正社員登用制度」がある企業では、実力が認められることで派遣社員から正社員にステップアップできる可能性もあります。
派遣社員であれば、自分のキャリアを活かした働き方ができるのは魅力のひとつです。
勤務条件を選べるから
派遣社員は派遣先から急な転勤や勤務時間の変更を命じられることはありません。契約時に派遣場所や期間、勤務時間などが決まるので、自分のライフスタイルや住んでいる地域を優先して仕事に就けます。
たとえば子育て世代のママさんや、まだまだ仕事以外にもチャレンジしたいことが多い若者にとっては、仕事に人生を左右されにくい働き方ができます。
自分が納得して仕事ができる派遣先が見つけられるように、勤務条件をしっかりと検討しておきましょう。
派遣社員として働くデメリット

一方で派遣社員のデメリットもあります。主なデメリットは以下の3つです。
- 雇用が不安定になりがち
- 収入が不安定になりがち
- やりがいを持ちにくい
それぞれ解説します。
雇用が不安定になりがち
派遣社員は派遣先の会社と期間を決めて勤務をします。満期は半年から3年で設定されることが多いです。
派遣のルールに、「3年ルール」という決まりがあり、法律で3年以上同じ派遣先で仕事をすることはできません。
そのため満期が近づいたら、新たに勤務できる派遣先を派遣会社と相談して探したり、自分で探したりしなければいけません。雇用期間が短く、一定でないのは不安定な雇用状態といわざるを得ないです。
収入が不安定になりがち
派遣社員の給料はすでに解説した通り、時給計算です。祝日が多い月など、出勤日が少ない月は給料が下がってしまします。
月の出勤日が少なくても給料は変わらない正社員とは大きな違いです。
よくある勘違いで、「派遣社員には有給休暇がない」と思っている人もいますが、派遣社員にも有給休暇はあります。同じ派遣会社で6ヶ月以上勤務していれば(8割以上出勤)、派遣先の会社で有給休暇を取得できます。
急なケガや病気でも有給休暇を使えば減給はされません。
ただし派遣社員が有給休暇を取得するには派遣先の会社はもちろん、派遣会社にも有給休暇を申請する必要があります。
やりがいを持ちにくい
派遣社員は契約時に仕事内容が決められており、任される仕事も契約通りの仕事内容であることが多いです。
書類作成や電話対応など、固定化された比較的責任の軽い仕事が多いため、やりがいをもって働きたい人にとってはなかなかモチベーションの維持が難しいです。
ただし会社や契約内容によって任される仕事内容は変わってくるので、事前にどんな仕事内容かをしっかり確認して納得しておくことが大切といえます。
スミジョブは住み込み・寮付き求人が探せる!
⭐高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人
まとめ 派遣社員として働くメリット・デメリットについて

今回は派遣社員として働くメリット・デメリットについて解説しました。派遣社員は正社員とは違う点がたくさんありますが、派遣社員のメリットに魅力を感じている方も多いです。
派遣社員で働くメリットは、
- 時給が高いから
- キャリアを活かせるから
- 勤務条件を選べるから
といったことが挙げられます。
一方で派遣社員で働くデメリットは
- 雇用が不安定になりがち
- 収入が不安定になりがち
- やりがいを持ちにくい
といった点です。
メリット・デメリットをしっかりと検討し、派遣社員か正社員か自分にあった方を選びましょう。
派遣社員として働きたい方は、「スミジョブ」で求人探しをしませんか?
スミジョブなら求人数が豊富なので、あなたにピッタリの仕事が見つかりますよ!