派遣社員の仕組みや働き方とは?正社員との違いや派遣で働くメリット・デメリットを紹介

よく聞く「派遣社員」という言葉ですが、派遣社員の仕組みや働き方をご存じない方も多いと思います。

特定の企業に雇用されない働き方が「派遣社員」。そのため、メリットもデメリットもあります。

この記事では、そんな派遣社員の仕事内容や働き方、そしてその仕組みなどを解説していきます。

「派遣社員」として働いていきたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

派遣社員の仕組みは?

派遣社員とは、人材派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の企業に派遣されて働く人のことを指します。つまり、「雇用契約を結んだ会社とは、また別の会社で働く」仕組みです。

そのため、給料の支払いや就業先の紹介、就業した際のサポートや、待遇面等のサポートに関しては自分が契約した人材派遣会社が行います。

派遣社員と正社員の違いは?

派遣社員と正社員の大きな違いが、「直接雇用されているかいないか」です。

「正社員」は就業先の会社から直接雇われているのに対して、「派遣社員」は就業先の会社から、外注として働いていると考えるとわかりやすいかもしれません。

目次

派遣社員とは?

派遣社員とは?

派遣社員とは、人材派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の企業に派遣されて働く人のことを指します。つまり、「派遣社員」は「雇用契約を結んだ会社とは、また別の会社で働く労働者」のことを指します。

雇用契約自体は契約した人材派遣会社と結ぶのですが、実際に仕事をする現場や、その仕事の指示に関しては、派遣先の企業で行われます。 なので、給料の支払いや就業先の紹介、就業した際のサポートや、待遇面等のサポートに関しては自分が契約した人材派遣会社が行います。

就労先での仕事の指示や、業務内容等の説明に関しては派遣先の企業が行うという形式で、派遣の仕事は行われます。このとき、受入れ先の企業に人材派遣会社の「スタッフ」として「派遣される」ことになるので、「派遣社員」と呼ばれるのです。

人材派遣の仕組みとは

人材派遣の仕組みとは

人材派遣会社は、スタッフを雇用し、その雇ったスタッフを企業に斡旋します。斡旋した後に、人材派遣会社はそのスタッフのマネジメントを引き続き請け負うことで、その対価として派遣料金を受け取っています。

この一見いびつに見える雇用関係ですが、受け入れ先の企業と、雇用されるスタッフ、両者の関係はWIN-WINの関係であると言えるでしょう。

企業側は企業側で優秀でスキルのある、即戦力となりうる人材を常に求めています。ただ、そういった求職者を募るには、莫大な時間と労力、そして求人を出すためのコストがかかってしまいます。

一方の求職者側は、自由な働き方が出来て、尚且つ待遇面がいい、働き甲斐がある企業に就職したいと思っています。

企業側からしたら、比較的安価で、手間なく迅速に人材を募集できます。また、求職者側からしたら、企業を探す手間も省けますし、何かトラブルがあった際は、派遣会社を通して派遣先企業と調整や交渉をしてもらうことができます。

そういったスタッフ側と企業側がよりよい関係で働けるように、人材派遣会社が両者を取り持ってくれます。人材派遣という仕組みは、このようにして成り立っているのです。

スミジョブ住み込み・寮付き求人が探せる!

高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル・夫婦寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人

正社員との違いとは?

正社員との違いとは?

ここまで、派遣社員の仕組みに関して説明してきましたが、それでは「派遣社員」と「正社員」とでは、どういった違いがあるのでしょうか。
ここでは、そんな「正社員」と「派遣社員」の違いについて、説明していきます。

~正社員と派遣社員の大きな違い~

「正社員」と「派遣社員」の大きな違いが、「直接雇用されているかいないか」という点であるといえるでしょう。「正社員」は、自身が就業している会社と直接雇用契約を結び、その会社から給与や福利厚生を受け取っています。

一方の「派遣社員」ですが、雇用契約を結んでいるのは、実際就業している企業ではなく、人材派遣会社との間で雇用契約を結ぶことになります。そのため、給与の支払いや福利厚生は就労先の会社からではなく、自身が所属している派遣会社から受けることになります。

「正社員」は就業先の会社から、直接雇われているスタッフであるのに対して、「派遣社員」は就業先の会社から、外注として雇われているスタッフであると考えるとわかりやすいかもしれません。

派遣社員のメリット・デメリット

派遣社員の働き方

「正社員」と「派遣社員」の違いについては理解いただけたかと思います。それでは、「派遣社員」としての働き方とはどういったものなのでしょうか。

ここでは、「正社員」としての働き方と比較しつつ、そのメリットとデメリットも一緒に説明していきます。

まず、「派遣社員」のメリットとしては、

  • 人気のある仕事や職種にチャレンジしやすい
  • 自分の希望する仕事を見つけやすい
  • 社会保険や有給休暇等の福利厚生を受けることができる
  • 自分のライフワークバランスに合った働き方を実現しやすい
  • 人材派遣会社からの手厚いサポートを受けることができる

それぞれを解説していきます。

「派遣社員」のメリット

人気がある仕事や職種にチャレンジしやすい。

「派遣社員」のメリットとして、人気があって競争率の高い仕事に就業できる可能性が高くなる、という点が挙げられます。

「派遣社員」の雇用形態として、スタッフを雇用するのは実際就業する会社ではなく、人材派遣会社が雇用して、そのスタッフを斡旋します。つまり、雇用される際の面接試験等の登用基準に関しては、就業する会社ではなく、人材派遣会社のものに準拠されることになります。

よって、「正社員」では登用されることが難しい会社であっても、そこで働くことができる可能性が高くなります。

自分の希望する仕事を見つけやすい。

会社に斡旋される際の調整や交渉、また派遣することができる会社のピックアップなどは、人材派遣会社の担当者が全て行ってくれます。

働く当人は人材派遣会社の担当者と待遇面等を話し合った上で、自分の適正に合っていて、なおかつ自分が希望する会社を選ぶことができます。

社会保険や有給休暇等を受けることが出来る

「派遣社員」であっても、ある一定の条件を満たした上で就業する場合は、社会保険に加入する義務があります。

その条件に関しては人材派遣会社によって変わってくる場合があるようですが、健康保険などに関しては加入できることがほとんどでしょう。

また有給休暇も、「正社員」と同じように付与されます。有給休暇は就業時より6カ月経過した時点で発生し、その後は勤務日数に応じて7カ月目から付与されます。

自分のライフワークバランスに合った働き方を実現しやすい

「派遣社員」としての働き方の一番のメリットとして、自分の希望するライフワークバランスでの働き方を実現しやすいという点が挙げられるでしょう。

「派遣社員」では、職種や勤務時間、勤務地などの希望条件に沿った上で、仕事を探しを行うことができます。そのため、「正社員」では難しい「残業なし」「週に2日」「扶養控除内」など、自分が希望する働き方で仕事を選ぶこともできます。

プライベートを優先したい方や、家庭と仕事を両立したい方にうってつけの働き方といえるかもしれません。

人材派遣会社からの手厚いサポートを受けることができる

人材派遣会社からの、自身のスキルアップのための援助や、キャリア形成のためのアドバイス等を受けることが出来るのも、「派遣会社」の大きなメリットの一つであると言えるでしょう。

「PCスキル」や「ビジネスマナー」といったスキルの研修を行ってくれたり、資格を習得するための支援制度を整えてくれたりする人材派遣会社もあるようです。

また、いざ働き始めた際に発生したトラブルや相談しにくい内容であっても、人材派遣会社の担当者に気軽に相談できる点も、派遣で働くに当たって安心できる点であると言えるでしょう。

スミジョブ住み込み・寮付き求人が探せる!

高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル・夫婦寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人

「派遣社員」のデメリット

次は「派遣社員」で働くデメリットを、「正社員」と比較して紹介していきましょう。

「派遣社員」のデメリットは、

  • 雇用が不安定
  • 「正社員」と比べると給与面や福利厚生面で低い場合がある
  • 責任がある重要な仕事を任せてもらいづらい

それぞれを解説していきます。

雇用が不安定

「派遣社員」としての働く形態の一つである、「登録型派遣」という形態では、あらかじめ定めてられている契約期間が存在します。

契約期間に関しては、契約更新の期間が、3カ月や6カ月など異なっていて、派遣先の会社と、スタッフの双方の希望があれば契約更新を行っていくということになります。

ただ、派遣法という法律で定められている規則により、「派遣先の事業所における同一の組織単位(課やグループなど)で、3年を超えて働くことができない」という形で定められています。

また、契約期間が終了してしまった場合は、すぐに次の仕事が決まるとは限らないので、その期間は仕事が見つからず、収入がなくなるというリスクがあります。

ただし、雇用形態を変更したり、自身が所属する課や部署などを変更することで、そこからまた3年間は、「派遣社員」としてその会社で働くことができます。

ただ、不景気や会社の業績次第では、真っ先に契約を打ち切られてしまうこともあるようです。その点に関しては、簡単に雇用契約を解除することができない「正社員」と比べると、不安定であると言わざるを得ないでしょう。

また「派遣社員」の雇用には「3年ルール」というものがあります。「3年ルール」は、同じ会社の部署で3年間勤務した派遣社員を継続して雇用し続ける場合、雇い主はその3年間働いたスタッフの雇用安定処置のために、有期雇用派遣以外の雇用契約に切り替えなければならないという規則。

この規則は「労働者派遣法」という法律で定められているルールなのですが、この3年間という期間が来る前に人材派遣会社から、契約解除の通告をされてしまうことがあるようです。

「正社員」と比べると、給与面や福利厚生面で低い場合がある。


「派遣社員」は、「正社員」と比べると、賞与や特別休暇などの福利厚生の待遇が低くなる場合があります。

また、派遣会社によっては時給制や日当制で給与を定めているところもあるため、そういった会社ですと、休みを取ってしまうと貰える給与が下がってしまうこともあります。

ただ、現在国の取り組みとして、「正社員」と「派遣社員」の待遇の格差を是正しようという動きもあるため、今後その動きによっては制度自体が変わっていくこともあるかもしれません。

責任がある重要な仕事を任せてもらいづらい

同じ会社で働いているといっても、「派遣社員」は人材派遣会社から派遣された他社の社員であるという見方をされることもあるようです。

新製品の開発や企画の立案等の、重要で大きな仕事を会社から任せてもらえるケースは少ないでしょう。また、時にはライン作業などのような、単純で簡単な作業しか担当させてもらえないような場合もあるようです。

自分の仕事に対する価値観や、今後想い描く将来設計などで変わってくるかと思います。ただ、与えられた仕事に満足出来ない場合は、今後の人生をよく考えた上で今一度働き方を考えてみましょう。

以上、「派遣社員」のメリットとデメリットを解説しました。


「派遣社員」として働くに当たって、どうしてもデメリット面も出てきてしまいます。雇用面や待遇面のデメリットを解消するために、「派遣社員」の働き方には、「登録型派遣」、「無期雇用派遣」、そして「紹介予定派遣」の3種類の働き方があります。

その3種類の働き方について詳しく説明していこうと思います。

スミジョブ住み込み・寮付き求人が探せる!

高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル・夫婦寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人

登録型派遣

登録型派遣

「派遣社員」としての働き方にも3つの種類があります。 まず、登録型派遣について紹介していきましょう。

登録型派遣とは、「人材派遣会社が斡旋した派遣先企業で働いている期間中のみ、派遣会社の社員となり、給料が支払われる」というスタイルのことです。

この「派遣された企業先で勤務している期間中」は人材派遣会社のスタッフになるので、派遣会社から社会保険や福利厚生なども提供されます。

上記の仕組みで登録型派遣は成り立っているので、登録型派遣として雇われているスタッフとの雇用契約は、派遣先の企業が決まり、派遣契約が成立してから初めて結ばれるということになります。

派遣先の企業との派遣期間が終了してしまったり、何らかの要因で派遣契約が終了してしまった場合には、派遣社員と派遣会社との雇用契約も解消されてしまい、社会保険や福利厚生も提供されなくなってしまいます。

その分、企業による採用選考がなかったり、派遣社員ならではの自由な働き方ができたりなどのメリットはあるのですが、収入面からみると不安定感は否めません。

無期雇用派遣

無期雇用派遣

「無期雇用派遣」とは、人材派遣会社と雇われたスタッフの間で、雇用契約の期間を定めずに契約を結ぶスタイルのことを指します。

次の派遣先が決まっていない状態でも人材派遣会社のスタッフとして雇用されている状態であるため、毎月決まった額の固定給をもらうことができます。

しかし、その分、「登録型派遣」とは違い、派遣会社の採用選考を通過する必要があります。なので、採用選考を通過することが出来ず、落とされてしまう可能性もあります。

「無期雇用派遣」の場合、「派遣会社に無期限で雇われているスタッフ」というスタンスなので、その雇われている人材派遣会社から賞与も支給してもらうことができ、また昇給等も考慮してもらえるようになります。

給与に関しても、勤務する会社が決まってなかったとしても支給されるので、収入が途切れることがありません。また「派遣社員」の大きなデメリットである、3年以上同じ職場で働き続けることができないという「3年ルール」の縛りからも開放されることになります。そのため、より長く、同じ職場で働くことができるようになります。

ただし、「派遣社員」の働き方として可能な、自由な働き方をすることが難しくなります。

人材派遣会社は、「無期雇用派遣」として雇用しているスタッフに関しては、固定給として給与を支払い続けているので、その分スタッフを就業させなければなりません。

なので、自分の好きなタイミングで休みを取ったり、長期休暇をとるなども難しくなってきますし、自分が希望するような職種につけないケースも出てきてしまうでしょう。

また、賞与や昇給に関しても「正社員」と比べてしまうと、やはり無期雇用派遣のほうが低くなってしまうようです。ただし、それ以外の面で見れば安定した給与を支給され続けるので、とても安定していると言えるでしょう。

この「無期雇用派遣」という仕組みですが、最初は有期契約で派遣契約していたとしても、「5年間」働き続けることができれば、有期契約から「無期雇用派遣」へと変更を申請することができます。

必ずしも「無期雇用派遣」になれるとは限りませんが、安定した働き方がしたいという希望がある方は、この無期雇用派遣を目指して働くというのも目指してみるのもいいかもしれません。

スミジョブ住み込み・寮付き求人が探せる!

高収入の求人
💰日払いOKの求人
🏨即入寮可能の求人
🆓寮費無料の求人
💻WEB面接・電話面接可の求人
💛カップル・夫婦寮のある求人
🐶ペットと住める寮付き求人

紹介予定派遣

紹介予定派遣

「紹介予定派遣」とは派遣社員として働きつつ、最終的には、派遣された先の会社の正社員として雇用されることを目指せる働き方です。

「紹介予定派遣」ですが、3ヶ月から、最長で6ヶ月の派遣期間が終わった後、派遣スタッフ本人と派遣された先の会社が合意すれば、その派遣された先の会社の正社員となることができるという仕組みになります。

この期間は、試用期間という位置づけになり、一定期間派遣社員として勤務した上で、スタッフはその職場が自分にあっているのかどうかをより深く知ることができますし、会社側も自社の仕事に適正があるのかどうかを、よく調べることができます。

こういったことで、雇用後の会社とスタッフとのミスマッチを減らすことができるというメリットがこの仕組みにはあります。

ただし、勤務態度やそのスタッフの能力などを総合して加味した上で、直接雇用するかどうかを会社側が選考することになるため、必ずしも「正社員」になれるかどうかはわかりません。

ですが、派遣された先の企業で「正社員」として働きたいと思っていたり、将来的には安定して働きたいと思っている方は、「紹介予定派遣」での働き方を打診してみてもいいのかもしれません。

まとめ 派遣社員について

まとめ 派遣社員について

今回は「派遣社員」としての働き方やそのメリットを紹介してきました。

「派遣社員」と聞くと、「安定していない」「待遇が悪そう」というマイナスなイメージを持たれる方がいるかもしれません。

しかし、昨今の法律改正の動きや働き方改革により、「派遣社員」の待遇やイメージも大きく変わりつつあります。むしろ、自由なライフワークバランスを実現できるという点から、昨今では新しい「働き方」のひとつとして、「派遣社員」は地位を確立しつつあります。

「派遣社員」として働くということを、キャリア形成の一つの手段として取り入れてもらえたと思います。

派遣社員として働きたい方は、「スミジョブ」で求人探しをしませんか?

スミジョブなら求人数が豊富なので、あなたにピッタリの仕事が見つかりますよ!

  • URLをコピーしました!
目次